Facility
施設案内

入口

入口
土・日・祝日も診療中。
小さなお子様からご年配の方まで、幅広く診療いたします。
ショッピングやグルメも楽しめる「マークイズ静岡」3階にございます。

待合室

待合室
院内は清潔第一であるとともに、患者様にリラックスして診察を受けていただけるような雰囲気作りをしております。開放感のある受付でスタッフが対応します。ご来院の際は、受付カウンターへまずお越し下さい。

機材のご紹介

  • オートケラトレフラクトトノメータ TRK-2P

    オートケラトレフラクトトノメータ TRK-2P
    目の表面状態確認と眼圧の測定が同時に行えます。
  • スリットランプマイクロスコープ

    スリットランプマイクロスコープ
    レンズの動きと表面の傷を診ます。
  • スペースセービングビジョンチャート SVCT-1

    スペースセービングビジョンチャート SVCT-1
    患者様の視力を正確に測定いたします。
  • 光干渉断層計(OCT)

    光干渉断層計(OCT)
    眼底検査とは、眼球の奥にある眼底の状態を観察する検査のことです。眼底鏡や眼底カメラなどの特殊な検査器具を用いて眼底を観察・写真を撮影し、変化の有無やどのような変化が起こっているかを調べます。
  • 自動視野計 コーワAP-7000/7700

    自動視野計 コーワAP-7000/7700
    この装置は目の見える範囲を検査するものです。
    普通、人間の目は、基準となる明るさのもと、外側100度、内側60度、上60度、下70度が見えるとされています。
    緑内障、視神経の病気、脳の病気などでは、この見える範囲(視野)に異常が出ることがわかっています。
    そのパターンから病気の部位を判断することも可能です。